市報ふじみ野(11月号)をまとめてみた

まとめてみた

https://www.city.fujimino.saitama.jp/material/files/group/3/202311gatsu-w-02.pdf

個人的な主観になりますが、1分で内容を把握できるように気になるポイントを抜粋してみました。詳細は本紙をご確認願います。

【特集】ふじみ野ステラ・ウエストが11/4(土)オープン

・地上4階・地下1階、図書館も備えた市民文化の拠点となる施設
・カフェ、多目的ホール、スタジオ、キッズルーズなど

防災訓練

11月12日(日)8:30~12:00、第12回ふじみ野総合防災訓練を実施

町会・自治会、町内会に加入しましょう

大震災などの時、自治組織の力が機能している地域とそうでない地域で復興に大きな違いがあることがわかっているようです。※私も何かお役に立てればっと早速、加入申込みしてみました。

主な活動事例(抜粋)
・地域の防災訓練
・災害時に必要とな資材などの購入・管理
・非常食の備蓄
・災害時に自力で非難ができない人の支援体制の構築
・防火の見回り

11月~埼玉県思いやり駐車制度を開始

優先駐車区画は利用証が交付されている方へ(制度詳細は以下より)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0601/parking_permit.html

ほか気になったポイント抜粋

●市職員の給与など人事行政の運営状況について
 職員数、勤務状況など記載されてますので興味ある方は本紙でご確認ください。

●令和6年二十歳の集い、2024年1月8日(祝)ステラ・ウエストホール

●第7回ふじみ野市「図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式
 11/26(日)15時~16時、大井総合支所2階

●2024年版県民手帳を販売
 12/15(金)まで、情報統計課、大井総合支所、出張所で1冊600円(税込み)で販売

●住宅の耐震を考えてみませんか
・木造住宅無料耐震相談会:11/26(日)13時~16時 *要予約
・耐震診断、耐震改修工事の費用を一部補助

●世界が憧れる日本の食材(第1回)簡単で斬新なメニューを作る(12/2土)
https://www.city.fujimino.saitama.jp/soshikiichiran/bunka_sportsshinkoka/bunkashinkogakari/miraiouen/R5/project/12133.html

●ふじみんのいいとこ探し(やきとん なつ屋さん)
毎日6時間以上煮込んでつくるこだわりの「牛モツ煮込み豆腐」が美味しそう!
https://www.instagram.com/yakiton.natsuya/

●参考)
・人口:114,155人(前月比-16)
・世帯数:54,428(前月比+44)

コメント

タイトルとURLをコピーしました