https://www.city.fujimino.saitama.jp/material/files/group/35/76_all.pdf
個人的な主観になりますが、3分程度で内容を把握できるように気になるポイントを抜粋してみました。詳細は本紙をご確認願います。
市議会だよりとは
「市民のみなさんと議会のパイプ役」となることをめざし、各議会の終了後に、その議会で審議された予算や条例などの内容、一般質問、各議案に対する質疑などの情報をお知らせしています。
令和6年度第4回定例会(11/28-12/18)
すべて可決

議案審議(抜粋)
●部活動に専門的な視点を(プロの指導で部活動レベルアップ)
中学校における文化部と運動部の部活動の機会を拡充するため、専門的な知識、技術を有する外部講師の派遣する予算を増額。
⇒子どものうちにプロレベルの視野と目標を持って、取り組みできる場があるなんて羨ましいです。
●エアコン導入で快適な体育館
上野台体育館、駒林体育館への空調設備導入に伴う施設料金の改正案。
令和7年6月1日~200円→400円へ。
⇒快適なコミュニティの場を提供してくれてるので、昨今の情勢考えて仕方なしではと思います。
市政を問う!(一般質問)
子ども、教育関連が多かったので抜粋

坪田議員

前田議員

川畑議員

近藤議員

⇒先日、上尾市の小学校6年生の授業を見学させていただいたが、デジタルを活用し素晴らしい協働学習を実施していた。ふじみ野市も児童生徒の学びに力を入れていると思われるので期待しています。
参考
●【公式】ふじみ野市議会YouTubeチャンネル
・詳細はこちら
●ふじみ野市議会の録画放映
詳細はこちら
●ふじみ野市議会 会議録の検索と閲覧
詳細はこちら
●次回の定例会は2/21(金)9:30~開会予定
コメント